ショー・パレード

12月最新!【ビッグバンドビート抽選】当選確率は?7回のチャレンジ結果から考察!

ビッグバンドビート抽選アイキャッチー3
\✨夏休み期間予約開始✨/

ディズニ―シーのビッグバンドビートは素晴らしいショーですよね!!

理系ママ
理系ママ
ドラムをたたくミッキーがとにかくかっこよすぎるー!!!!

抽選当たりたいですよね(切実…)

この記事では…

2021年4月に再開されたビッグバンドビートの抽選に、

計7回チャレンジした結果から、当選確率を考察してきます!

一番最近の当選日は、12月25日(パークのクリスマス期間最終日の日曜日の大混雑日)でしたが、当選できました(涙)

ビッグバンドビートの当選確率はどのくらい!?

これまでの抽選結果をすべて公開します!

big-band-beat-pass

 

コロナでの休園が明けてから、はじめは厳しい入場制限を行っていたパークですが、

入場制は緩和され、最近は、コロナ前くらい混雑しています。

我が家は、パーク再開後、7回ビッグバンドビートの抽選にチャレンジしました!

 

どんなときに当選し、どんなときに落選しているのか!?』

 

まずは、すべての抽選結果を公開します!

ちなみに、

一番最近の当選日は、12月25日(パークのクリスマス期間最終日の日曜日の大混雑日)です。

 

【ディズニーシー】ビッグバンドビート(収容人数1500名)

入場人数 エントリ―した人数 エントリーした公演

(時間)

エントリーを行った時間 結果
5000人 3人 11:15

(最初の公演)

10:10 当選
5000人 2人  

16:05

(最終公演)

14:00 当選
5000人 2人 16:05

(最終公演)

14:15 当選
2万人程度 4人 10:10

(最初の公演)

9:10 落選
3万人程度

4人 16:40

(最終公演)

10:00 落選
3万人程度

4人 16:40

(最終公演)

15:05 落選
NEW!

4~5万人程度

1人 17:45

(最終公演)

16時45分 当選

 

 

スポンサーリンク

シアター収容人数と公演回数から当選確率を計算してみた

ビッグバンドビート公式

出典元:東京ディズニーリゾート公式ホームページ

 

7回抽選にチャレンジしている我が家ですが、

6回目(2022年8月)までは、5000人制限時以外、一度も当選できていませんでした。(ノД`)・゜・。

 

理系ママ
理系ママ
こんなに当たらないって、そもそもビッグバンドビートの当選確率はどのくらいなの!?

ということで、

ビッグバンドビートのシアター収容人数と公演回数から、

当選確率を計算してみました!

 

まず、
ビッグバンドビートのシアター収容人数は約1500

続いて、公演回数ですが、

現在、ビッグバンドビートは1日に5回上演されていますが、

そのうち初回のみ、スタンバイ解放されています。

 

したがって、エントリー(抽選)が行われるのは1日4回ということになるため、

1日あたりの当選人数は、

1500人×4回=6000人

と算出されます。

入場制限が厳しかったころは、2階席の使用が中止されていたり、グループごとに1席空席を設けられるなどの対策がとられていたので、5000人制限時の当選人数は6000人より少なめの5000人程度であったと考えられます。

つまり、

5000人制限の日の場合はほとんどの方が当選できますが、

入場者数2万人程度の日の当選確率は、

6000(人)÷20000(人)×100=30(%)

入場者数3万人程度の日の当選確率は、

6000(人)÷30000(人)×100=20(%)

入場者数4万人程度の日の当選確率は、

6000(人)÷40000(人)×100=15(%)

と算出されます。

 

この数字を見ると、

入場規制されていない現在、ビッグバンドビートの当選確率はとても低いことがわかります…。

 

 

しかし!!!

一番最近、12月25日(ディズニークリスマス最終日で日曜日)の混雑日にダメ元で抽選を行ってみたら、

なんと、1年半ぶりに当選してショーを鑑賞することができたんです(ノД`)・゜・。

(しかも、1階席Aブロック中央通路側!)

 

エントリー人数が一人だったため、当たりやすかったのかも知れませんが、

11月11日から、最終回が当たりやすくなっているのでは!?

と思いました!

根拠は、後ほど詳しく解説します!

 

スポンサーリンク

ビッグバンドビートに当たりやすい時間はあるのか?

これが一番知りたいですよね~(>_<)

 

10時半入園パスポートの販売があったころ、結構耳にしたのは、

一番最初の回 だと抽選時間が短く、10時半入場のチケットで入場する人たちが抽選に参加しないため、当選確率が高い。』

という説。(※2022年12月現在、10時半入園のパスポート販売はないようです。)

 

わたしもどうしてもショーの抽選には当たりたくて、この説を信じて結構最初の回で抽選を行っていたのですが、

当選したのは入場者5000人のときの1度だけなんですよね…

それ以外は、シアター規模が同じくらいのフォレストシアター(ランド)でのショーの抽選も含めると、

最初の回にエントリ―して3回落選してます(涙)

マジカルミュージックワールド抽選レポ

 

たしかに、11時ごろからアトラクション待ち時間などが劇的に込み始める傾向はあるので、早い時間の公演が当たりやすい説は一理あると思うのですが、

「早い時間が当たりやすい説」がかなり浸透していて、じつはエントリーする人数が結構多いのでは!?

と思い、最近は、早い時間の回でのエントリーはしていません。

 

確率的にビッグバンドビートは、入場者が増えている現在、当選はかなり難しいので、『今後はダメ元チャレンジになるな…』と思っていたのですが…

 

先日、12月末に半年ぶりにシーに行ってみて、

11月11日から状況が大きく変化したのでは!?

と思いました。

11月11日は新しいハーバーショー『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス』の公演が開始された日です♪

 

『ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス』では、有料鑑賞権のプレミアムアクセスというシステムが導入されており、わたしもこの日、プレミアムアクセスを朝購入しておいていたのですが、

入場時間の表記がこんな感じだったんです▽

ビリーヴDPA

これだと、『ビッグバンドビートの17:45の回は選択できないかな』

と思ったんですが、キャストの人に確認してみると、

『ビッグバンドビートの公演が終了しても、19:20に間に合えばDPAエリアで鑑賞できるので大丈夫』

と言われたんです。

でも、これも結構DPAの落とし穴で、DPA取得してても、なるべく早くエリアで場所をとっておいた方がいいです!

↓↓詳細はこちらで解説してます↓↓

ビリーヴDPA攻略アイキャッチ
【ビリーヴ鑑賞】プレミアアクセスの注意点・リドアイル鑑賞レポ わたし自身、初めてのプレミアアクセス利用でのショー鑑賞で、当日は疑問点やわからないことがたくさんあったので、覚書の意味も含め...

 

わたしは、キャストさんと相談した上で、ビッグバンドビート最終回を選択しましたが、

ビリーヴのDPA購入者であえてこの回を選択する人はあまりいないのでは!?

と思いました。

 

また、DPAを購入せずにビリーヴを鑑賞したい人たちの場所とりは、17時より前より行われていたので、

ビリーヴ待機列17時ごろのハーバー周辺

 

最終公演で抽選を申し込む人数は、ビリーヴ開始してから、かなり減少しているのでは!?

と予想しました。

 

なので、

ビリーヴよりビッグバンドビート優先で鑑賞したい!という方は、

最終公演にエントリーすれば、当選確率がほかの回より上がるかも!

ということを今回の結論にしようと思います♪

 

わたしの今までの抽選結果からの当選確率の考察は以上になりますが、

まだまだ、試行回数が少ないので、今後、またパークに行くごとに抽選結果を追記していきたいと思っていますので、よろしければブックマークお願いします^^

理系ママ
理系ママ
今後もディズニーに関する情報や攻略記事を発信してまいりますので、よろしければブックマークお願いします♪

\知りたい情報をクリック/