プロフィール

 こんにちは! 『夢を叶えたいママのブログ』の運営者、理系ママのlilyです!

エンタメ(旅行・テーマパーク・映画鑑賞・ゲーム)が大好きな小学生2児のママです^^

 

詳しい自己紹介を書きましたので、見ていただけると嬉しいです^^

通信制大学で小学校教員免許取得を目指しているママです!

現在、通信制大学教育学部で小学校教員免許取得することを目指している、小学生2児のママlilyです!

理系ママ
理系ママ
通信での小学校の教員免許取得の勉強と平行して、科目履修生として卒業大学に通学しながら、中学理科教員免許に必要な科目も履修中です。

わたしが今から教員を目指す理由。

本

国立大学理系学部卒・大学院修士取得後、メーカーの開発職に従事していましたが、出産を機に退職して、長年専業主婦として生活していました。

実家とは疎遠で、首都圏在住のため保育園も待機児童問題で入園不可のため、育児しながら仕事をするのが難しい状況でした。

女性が努力して培ってきた学歴やキャリアが出産により、リセットされがちな現在の日本の状況には常にモヤモヤしています。

孤独な2歳差育児にノイローゼ気味になっていましたが、なんとかそんな状況を打破したいと思い、もがきながら求人情報誌や市報に目を通していた時に、偶然目にした公立小学校支援員のパート。

支援員のパートを始め、子供たちの純粋で前向きな姿を仕事を通して目の当たりにし、教育現場で仕事したいという強い気持ちを持つようになり、アラフォーですが、教員免許取得を目指すことにしました。

子供の手がかからなくなってきたら、働けるように、育児と平行して勉強をがんばっていきたいと思っています。

 

ブログに書いていきたいこと① 社会人教員免許取得&現代の教育について

育児中のママでもできる勉強法の紹介、教員免許取得のための手続き・勉強の進捗報告どをこのブログで書いていきたいと思っています。

教員免許取得のために現代の教育について専門的に学んでおり、また国立大学に実際通学もしている科目履修生として)ため、パパママ世代の方々のお役に立てるようなリアルな教育に関する情報もお届けしていきたいと思ています!

家事育児&パート&勉強しながら合間をぬってブログ更新している状況なので、記事更新のペースが遅いかもしれないのですが、教職&教育の記事を書くことを第1目標にしてこのブログを立ち上げたので、必ず少しずつ記事更新していきます!

働きながら・家事育児をしながら教員免許取得することに興味がある方はぜひブックマークお願いします^^

 

ブログに書いていきたいこと②多忙な育児中のママの負担を軽くするための記事

自分自身、妊娠・出産後から現在に至るまで、家族に頼れない境遇のため、大変だったことがたくさんありました。

育児中は、買い物や洗濯物干しひとつもとても大変ですよね…

でもわたしは自分の子供のころの体験から、忙しさを理由に子供を邪険にすることは絶対にしないと心に決めて今日まで育児を行ってきました。

これからもそうしていくつもりです。

そんなわたしを助けてくれたのは、便利なサービスや家電でした。

今の世の中、いそがしいママを助けてくれる便利なサービスや家電たくさんあります!

そんな家電やサービスを生み出してくれる日本の企業は素晴らしいと思っています。

自分が利用してとても助かった&便利だったサービスや家電、ときには育児ハックなども、子育て中のママ・パパにお伝えしたいと思っています^^

ブログに書いていきたいこと③大好きなディズニーやハリー・ポッター、趣味のピアノ・旅行について

ドリーミングアップ-ミニー

わたしは、ディズニー、ハリーポッター、あつ森など、かわいいものが大好きです!(子供たちも^^)

頼れる親族がいない&友人も少ないわたしを育児中のストレスから救ってくれたのはディズニー&ハリーポッターでした。(現実逃避(笑)!)

学生のころからパークは大好きで年に何度か行っていたのですが、

子供が未就学のころ、育児ストレスが最高潮だったころに、初めてTDLの年パスを購入して、母子で何度もディズニーランドに足を運びました

いやいや期の子どもたち(しかも2歳差w)をつれてパークに行くのは、道中でもパーク内でもなかなかハードでしたが、そのときの体験をもとに、小さなお子様連れのご家族がパークで楽しむための情報をお届けできたらと思っています!

子連れのディズニーはハードですが、それ以上にママやパパ自身も夢いっぱいの世界で現実から離れて幸せなひとときを過ごすことができるので、育児中のディズニーおすすめです^^

趣味のピアノや旅行に関する記事や、映画解説記事も順次執筆予定です!

理系ママ
理系ママ
興味もっていただけたらブックマークよろしくおねがいします♪