
ディズニーが大好きな小学生2児のママです♪
年パス購入し、月1で子連れディズニーしていました♪
子供たちが未就学のころ、
ディズニーランドに行ったら、パレードを鑑賞することは大きな楽しみの1つですよね♪
この記事では、
現在公演されている2つのパレード、
『ドリーミング・アップ!』と『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ』 のパレードルートについて触れたあと、
子連れにオススメな
パレード鑑賞場所2カ所
をご紹介します♪


\試聴可能♪/
\ディズニー楽曲も聴き放題/
パレードルートについて
現在公演されている2つのパレード、
『ドリーミング・アップ!』と『東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ』 のパレードルートは、
いずれも下の地図とおりになります。
![]()
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
ファンタジーランドのホーンテットマンション脇からスタート
⇒ウェスタンランド
⇒シンデレラ城広場前
⇒トゥモローランド
⇒トゥーンタウン
という順路です。
子連れでのパレード鑑賞におすすめな場所 2選
ディズニーランドに行ったらぜひ見たいパレードですが、
パレード待ちの時間は、子連れには意外とハードです(笑)!
子どものトイレ・空腹・退屈etc.に、素早い対応が必要w
子連れにおススメなパレード鑑賞エリアを2カ所ご紹介したいと思います!
おすすめ場所① カントリーベアシアター正面あたり
わが家はほぼ毎回、ファンタジーランドとウェスタンランドの境目にあたる、
この辺(カントリーベアシアター正面あたり)でパレードを鑑賞します!

こちらが子連れの鑑賞場所としてオススメな理由はコチラ
スペース自体が広いので、場所取りしやすい。
個室数の多いトイレがすぐ近くにある!
飲み物が買えるショップが近い!
軽食を買えるショップが近い!
パレードルートの最初のほうなので、終了後にトゥーンタウン方面に向かうともう一度パレードを見ることができる。
それぞれについて、詳しく説明していきます。
スペース自体が広いので場所取りしやすい
このへんは、ウェスタンランドとファンタジーランドの境目にあたり、
通路はほかの場所に比べてかなり開けています。
そのため、パレード鑑賞スペースも広くとられており、
場所取りが遅くなってしまった場合でも、2~3列目なら結構な確率で空いています。
個室数の多いトイレが近くにある
ディズニーでのトイレ事情(場所の把握・個室数)をよく知ることは、子連れディズニーを楽しむ上で、かなり重要なポイントです!
今紹介している鑑賞場所のすぐ近くには、個室数の多いトイレがすぐ後ろにあり、
大変便利なんです!

ここなら、急な「ママ、おしっこ」にもすぐに対応できます(笑)!
飲み物を買えるショップが近い!
わが家は、パレード待ちの間、下の地図の①~③のショップでよく軽食や飲み物を購入しています。

①キャプテンフックス・ギャレー(ピザや飲み物)
②トルバドールタバン(ドリンク・スウィーツ)
③ペコスビル・カフェ(チュロスや飲み物)
①キャプテンフックギャレー
②トルバドールタバン
③ペコスビル・カフェ
パレード通過後、トゥーンタウン方面に向かうともう一度パレードを見ることができる!
冒頭でお伝えしたように、パレードルートは、このような順路になっています。
![]()
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
今紹介しているオススメ場所は、下の地図の黄色い〇で囲まれた部分なので、

パレード通過後に、ファンタジーランドを通ってトゥーンタウン方向に向かうと、
もう一度パレードを見ることができます。

オススメ場所①(最前列)からの見え方はこんなかんじ!

アップにすると…
ミッキーこっち見てるー♪

地面を歩くキャラクターや、低いフロートに乗っているキャラクターは、とても近くで見れます!




大きなフロートは、最前列からだと、見上げる感じになります。


プリンセスのフロートも、とても大きいので、見上げる感じになります。




以上が、
オススメエリア①カントリーベアシター周辺
についての解説&レポになります♪
次は、2つ目のオススメエリアを紹介します!
スポンサーリンク
おすすめ場所② トゥーンタウン ミニーのスタイルスタジオ付近
子連れにおすすめなパレード鑑賞場所2カ所目は、トゥーンタウンのミニーのスタイルスタジオ付近です。

この場所で待つメリットは、
遊び場が近いので、パレード待ちに飽きた子どもを遊ばせられる。
軽食を売っているショップが近い
です!
詳しく解説していきます。
キッズスペースが近いので、パレード待ちに飽きた子どもを遊ばせることができる。
子どもはすぐに動きたがるものなので、待ち時間におとなしく待っててもらうのも一苦労だったりしますよね…
トゥーンタウンには、トゥーンパークという、ちょっとしたキッズスペースがあるんです♪
![]()
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
場所はこちら↓
![]()
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
パレードルートに対しての位置は、こんな感じです↓

トゥーンパークとパレードルートの位置関係や距離感がよくわかる写真があったので、ご覧ください(青色の柵が、トゥーンパークの柵です)

パレード待ちは、
基本的に鑑賞する人数で待ったほうがいいとは思いますが、
原則、最低ひとりシートの場所にいればOKなので、
パパ&ママなど、大人が複数いる場合は、
大人ひとりがシートに残り、もう一人の大人がトゥーンパークで子どもを遊ばせる、という感じにするといいと思います♪
トゥーンパークで、子どもだけで遊ばせるのは危ないので、
大人が必ず付いてあげてください。
※パレード待ちの詳しいルールなどは、こちらの ディズニリゾート公式ホームページ(よくあるご質問ーパレード鑑賞についてー) からご覧になれます。
トゥーンタウンにも、軽食のショップがある!
事前に軽食を購入して、食べながらパレードを待つというのも、
効率的に時間を使えるのでオススメです。
トゥーンタウン内の、ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ では、ピザやパオなどの軽食を購入することができ、わが家もよく利用しています♪
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ
■場所
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ場所
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ (メニュー一例)
ヒューイ・デューイ・ルーイのグッドタイム・カフェ(メニュー一例)
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
トゥーンタウンは、通路の広さなどの関係で、
パレード鑑賞エリアが通路の片側のみになっているので、
キャラクターたちが、ずっとこちら側を見てくれるというメリットもあります^^
パレードルートの最後なので、パレードが回ってくるまで時間がかかるのが、ここで待つデメリットになりますが、
ファンタジーランド新エリア(ベイマックス・ミニーのスタイルスタジオ・美女と野獣エリア・フォレストシアターなど)にとても近いので、
パレード前後に、ファンタジーランド新エリアで過ごすようなスケジュールを組むと、移動が少なくて済むので、とても効率的に過ごせてオススメです♪
トイレ事情は、おすすめエリア①の方が便利ですが、幼児用トイレやおむつ替えシートのあるベビーセンターが、トゥーンタウン内にあるため、小さいお子さんをお連れの方には便利だと思います♪
【トゥーンタウン】トイレ&ベビーセンター地図
出典元:東京ディズニーリゾート公式アプリ(アプリ内地図:Googleマップ)
さいごに
以上、子連れにおすすめのパレード鑑賞場所について、わが家の経験を交えて解説しました♪
こちらのフロート紹介記事では、↓

この記事で紹介した2か所で撮影したものを載せているので、
見え方が気になる方はぜひご覧ください♪
\✨新パレード鑑賞レポ✨/

\こちらもおすすめ♪/


\知りたい情報をクリック/