
パークは広くて人も多いので、小さい子どもの迷子、心配ですよね…
4年前には、年パスを購入し、子どもたちとパークによく行っていたのですが、ひとりで未就学児ふたりを連れていくこともよくあり、迷子は本当に心配で、かなり気を使っていました…
しかし、じつはパークには、
迷子センターや迷子シールといった、迷子対策のためのサービスがちゃんとあるんです!
迷子防止のため、子連れの皆さんにぜひ知っていただきたいので、こちらの記事で紹介していきます!
迷子センターで迷子シールをもらっておくと安心
ディズニーランド・ディズニーシーでは、万が一、子どもが迷子になってしまっても、迷子になってしまった子どものそばにいるキャストが、すぐに保護者と連絡を取れるよう、迷子シール配付サービスを行っています。
▽迷子シールを貼ったわが家の子どもたち。


迷子シールは、一見ディズニーリゾートのロゴシールのように見えますが、ロゴ部分をめくると、子どもの氏名や保護者の電話番号が記入されたシールが出てきます(下図)▽
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
スポンサーリンク
迷子シールがもらえる場所は?
パークで迷子シールがもらえる場所7カ所
パークで迷子シールをもらえる場所は以下の7カ所です。
おススメ! ベビーセンター(迷子センター併設)(ワールドバザール)
メインストリート・ハウス(ワールドバザール)
ベビーカー・車いすレンタルコーナー(ワールドバザール)
トゥーンタウンベビーセンター(トゥーンタウン)
参照元:東京ディズニーリゾート公式HP
おススメ! ベビーセンター(迷子センター併設)(メディティレーニアンハーバー)
ゲストリレーション(メディティレーニアンハーバー)
ベビーカー・車いすレンタルコーナー(メディティレーニアンハーバー)
参照元:東京ディズニーリゾート公式HP
入場してすぐのベビーセンター(迷子センター併設)で迷子シールをもらうのがおすすめ
ランドもシーも、入場してすぐのベビーセンターで迷子シールをもらうのがおすすめです。
迷子対策なので、入場してなるべく早い段階でしたほうがいいですよね。
また、ベビーセンターなら、おむつ交換スペースや授乳スペース、こども用トイレといった子連れに嬉しい設備がたくさん整っているので、入場したらまずベビーセンターで迷子シールをもらい、センター内で、子どもたちのコンディションを整えてあげるとよいと思います。
ベビーセンターのカウンターで「迷子シールをください」というと、もらえます。
氏名や電話番号を記入するための筆記用具も貸してくれます。
カウンター前にソファもあるので、記入している間、子どもを待たせることもできます^^
もし迷子になってしまったら…
①子どもが迷子になってしまったら、まず近くのキャスト相談!
子どもが迷子になってしまったら、まず近くのキャストに相談しましょう。「子どもの名前・年齢・性別・服装・身長・はぐれた場所」などを伝えると、キャストが周辺のキャストと一緒に探してくれます。
パーク内には、たくさんのキャストがいるので、はぐれた子どもが一人で不安そうにしていたら、近くのキャストがすぐに気づいて、子どもに声をかけてくれると思います。このとき、子どもが迷子シールを貼っていれば、キャストが、シールに記入した電話番号に、連絡を入れてくれるので、子どもとすぐに会うことができます。
キャストの情報処理力はとても優れているので、迷子の大部分はこの時点で見つかるようです。
わが家の旦那は、先日パークでスマホをなくしたのですが、キャストの方のご尽力により無事見つかりました(笑)
そのとき、キャストの方たちの情報共有の速さ、情報処理力の凄さに驚きました!
そのときの状況など、こちらの記事に詳しく書きました!▽

スポンサーリンク
②周辺をキャストと探しても見つからない場合は、迷子センターへ
15分程度周辺を探しても見つからない場合は、迷子センターへ行き、迷子の登録をします。
迷子センターについて、公式HPではこのように紹介されています▽
迷子センター
迷子になってしまった小学生以下のお子さまを保護する、サービス施設。
迷子になってしまった小学生以下のお子さまを保護する施設。パーク内外の施設と連絡を取り、お連れの方とお引き合わせできるようお手伝いします。
お子さまが迷子になってしまったときには、お近くのキャストまでお声がけください。![]()
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
迷子センターの場所は?
迷子センターは、ランド・シーに1カ所ずつあります。
ディズニーランドの迷子センターの場所は?
![]()
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
ディズニーランドの迷子センターは、ワールドバザールのアーケードのトゥモローランド方面の出入り口のすぐそばです!
ベビーセンター建物内にあります。
▽こちらの看板が目印!


ディズニーシーの迷子センターの場所は?
![]()
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
ディズニーシーの迷子センターは、メディティレーニアンハーバーにあります。
こちらも、ベビーセンター内にあります。
緑の屋根が目印です▽
![]()
出典元:ディズニーリゾート公式HP
スポンサーリンク
パークでの迷子対策まとめ
絶対に子どもから目を離したらいけない、とわかっていても、一瞬目を離してしまったすきに、子どもがそばからいなくなってヒヤリとした経験、正直私にも何度かあります(パーク内に限らず)。
子どもの迷子、子どもも不安感じていることと思いますが、見つかるまで、親も生きた心地しませんよね…
せっかくのパークでの一日!なるべく不安な時間は過ごしたくないですよね。
親子共々、一日思い切り楽しめるように、
お守りとして、迷子シールをもらっておく、といった迷子対策を行うと安心です^^
パークでの落とし物についての記事も書いています!▽