アンバサダーホテルに2泊3日して、ホテルステイとパークを両方楽しんだので、パームガーデンプールについてご紹介していきたいと思います✨

パームガーデンプール概要

パームガーデンプールは、アンバサダーホテルにある、宿泊者限定のプールです。
パームガーデンプール営業時間
パームガーデンプールの営業時間は、
8:00~18:00(最終受付17:30)です。
パームガーデンプール営業期間

アンバサダーホテルのパームガーデンプールは、屋外プールのみなので、営業は夏期のみになります。
2023年7月14日(金)~9月3日(日)
パームガーデンプール利用料金
3才以下…無料
アンバサダーホテル『パームガーデンプール』体験レポ
2泊3日の宿泊でしたが、子供たちの希望で、3日間毎日プールに行きました(笑)
プールはチェックイン前やチェックイン後でも利用できる♪
パームガーデンプールはチェックイン前やチェックイン後も利用できます!
わが家は、チェックイン日の13時にアンバサダーホテルに到着し、
13時~15時までプールで過ごし、15時にチェックイン手続きを行い部屋に入りました。
2時間過ごすと、子どもたちも十分遊べた感じで満足していました。
カウンターで人数分のバスタオルをもらえる。
入場の際、人数分のタオルをカウンターで受け取り入場します。
客室からプールに行く場合も、カウンターでタオルをもらえるので、
お部屋からタオルを持っていく必要はありません。
希望すれば、ホテルの紙袋ももらえます。(大・小を選択可能)
更衣室はせまく、ロッカーは少ない!
パームガーデンプールの更衣室は狭く、ロッカー数は少ないです…。


混雑する時間帯(下記で解説)には、更衣室もかなり混みあいます。
また、ロッカーも少ないため、ロッカーの空き待ちのためにカウンターで待たされることもあります。
チェックイン日にプールを利用した際、ロッカーの空き待ちで少し待ちました。
貴重品などがなく、プールサイドのパラソルに置いておいても心配ない荷物の場合は、ロッカーを利用しないという手もあります。
(2日目・3日目はロッカーを利用しなくて済むように、部屋から水着を着て行き、貴重品も持たずに行きました。)

人数分のミネラルウォーターがもらえる♪
入場後、プールサイドバーの『パームガーデン・バー(下記で解説)』
に立ち寄ると、人数分のミネラルウォーターを無料で受け取ることができます。
客室についていたミネラルウォーターと同じものでした!

『パームガーデンバー』では、アルコールやスナック販売あり
パームガーデンプールのプールサイドバー『パームガーデンバー』では、ドリンク(アルコールもあり)やスナックの販売もあります。


プールサイドには、パラソル&ビーチベッド&テーブルあり
プールサイドには、パラソル・ビーチベッド・テーブルがあります。

プールは子供用プールと水深1.1メートルプールの2種類あり
パームガーデンプールには、
水深70cm程度の大きな子供用プールが手前に、
奥に水深1.1mのプールがあります。
水深1.1メートルのプールは、競泳用プールの1.5レーンくらいの感じです。
混雑していない時間帯なら、結構泳げます。
プールの横幅が泳ぎの練習を始めたばかりの子どもにちょうどよく、
わが家の子どもたちは、今まで泳げなかったのですが、
このプールで3日間練習して泳げるようになりました(笑)
パームガーデンプールでは、浮き輪の使用は禁止されていますが、
プールサイドのキャストに言えば、ヘルパーを借りることができるので、
足がつかないお子様は、安全のため、ヘルパーの使用をおすすめします。
プールの利用は午前中の空いている時間がオススメ♪
わが家がプールを利用した時間帯は、
初日…13時~16時
2日目…8時半〜10時半
3日目…8時半〜10時半
だったんですが、
初日の13時~15時の時間帯はとても混雑していました!
(チェックイン前にプールを利用するゲストが多いためだと予想されます。)
まず入場の際に、
ロッカーの空きを待つためにカウンターで少し待ち、
入場後も、プールサイドのパラソルの空きがほとんどなく、
更衣室やプールも混んでいました。
(本当に混むと入場制限されると思うので、
泳げないほどの混雑ではありません。)
一方、
15時以降や、朝の8時半から9時半のプールはとても空いていました!
15時になると、チェックインできるため、
プールの混雑が緩和されたと予想されます。
朝は、8時半〜9時半はかなりガラガラでしたが、
2日間とも9時半過ぎると徐々に混雑してきました。
10時半になると、結構混雑を感じたので、
2日とも10時半にプールをあがりました。


空いてるプールはとっても気持ちよかったので、
朝イチのプール利用がかなりオススメです!
(朝は水温がちょっと低めですが…(^▽^;))
パームガーデンプールを利用しての感想
高級感や清潔感はやはりミラコスタのプールの方が上
ミラコスタのプールを何回か利用した経験から、アンバサダーホテルのパームガーデンプールの印象を述べると、
やはり
ミラコスタのプール『テルメ・ヴェネツィア』の方が、清潔感・高級感ともに上だな、と思いました。
(その分お値段も高いのですが…(^▽^;))

ミラコスタのプールは、ジャグジーもあるので、冷えた体を温められて、ありがたかったです!
ミラコスタのプールは、プールサイドの清掃が行き届いていましたが、
アンバサダーホテルのパームガーデンプールのプールサイドは、
もうすこし綺麗だったらな…という印象でした。
プールサイドへのビーチサンダルの持ち込みは、
禁止されていないようでしたので、
素足が気持ち悪い方は、サンダルでの入場をおすすめします。
パームガーデンプールのここがGood!
比較的リーズナブルな価格で楽しめて、子連れにちょうどいいプール
ミラコスタのテルメ・ヴェネツィアと比較すると、
パームガーデンプールはテルメ・ヴェネツィアに劣る印象ではありますが、
そもそも入場料が、
アンバサダーホテルのパームガーデンプールの方がテルメ・ヴェネツィアの入場料よりもかなり安いので、
劣るのは当たり前かなと思います。
以上を踏まえると、
大人3000円・子供1000円で一日中出入り自由で利用可能なパームガーデンプールは、
リーズナブルな値段でリゾート気分を味わえる、子連れには手ごろなプールではないかと思います!