教員免許取得(社会人)

【社会人】通信制大学で教員免許取得を目指すママのブログ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!2児のアラフォーママです。子供たちは現在小学校低学年。

現在、明星大学通信教育課程に出願中です。

この記事では、

わたしがこの歳(アラフォーです・汗)で教員免許を取得しようと思った理由

 

先日行った出願までの流れ

について詳しく書いていきたいと思います!

わたしの略歴】理系大学院卒業後、メーカーの開発職→出産のため退職→教育系パート

理系ママ
理系ママ
もともと、子供たちに勉強を教える仕事は好きで、大学生・大学院生のころは、塾や家庭教師のアルバイトをしていました。

大学在学中は教員免許取得も考え、少しだけ教職科目も取っていたのですが、大学院まで進学したため、卒業後はメーカーの開発職に就職しました。

しかし、メーカーの開発職の現場ってとにかく寡黙で、『作業着を着てコストダウンを目指してコツコツ!』という感じで、

もともと機械が好きなわけではなかった私は、製品に魅力を感じられず、いやいや開発の仕事をするようになってしまっていました。

理系ママ
理系ママ
なんとなく周り友達と同じような進路を選んで就職してしまった自分が悪いのですが、『自分が仕事したい職場環境・職種とはなんかちがうな・・・』っていう感じでした。

なので、メーカー開発職を長く続ける気はなかったため、出産を理由に退職しました。

子供たちの年が離れていないため、子供たちが小さい時は本当に大変で、仕事するなんて考えられない状態だったのですが、

理系ママ
理系ママ
産後からずっと実家に全く頼れず、サポートなど全くない中での初めての子育てで、子供たちが未就園児のころは毎日ぐったり。。。

子供が成長するにつれて、少しずつ時間に余裕ができてきて、パートでも始めようかな!?という気持ちになってきました。

でも、「子供が手がかかる間は、短時間で融通が利くパートをしたいな」と思い、、、

理系ママ
理系ママ
昔やってた塾講や家庭教師なら自分のライフスタイルに合わせてでコマ数を決められるからよさそう!

と考えるようになり、教育関係の求人に目を通すようになりました。

そして、たまたま小学校の支援員の求人を目にして、応募したら採用していただけたため、現在小学校で短時間パートをしています!

子供たちのための仕事をしたい!アラフォーママですが、これから教員免許取得を目指します!

現在コロナ禍の小学校でパートをしていますが、子供たちはマスク・黙食・学校行事も制限という、今までにない教育環境の中でも、

毎日明るく授業に取り組み、挨拶をしてくれて、休み時間には楽しそうに遊んでいて、子供たちからたくさんパワーをもらっています。

先生方も、コロナでの行事・授業内容変更や、休校対策として前倒しになったGIGAスクール構想によるタブレット端末の導入などで、

コロナ禍前よりもかなり忙しくなっていると思われるのに、

日々子供たちの心のケアをしてくれたり、コロナで学びの機会が奪われないようにと試行錯誤してくださっています。

んな中で、自分もなにか、子供達やコロナで大変な学校の役に立てるような仕事をしたいと考えるようになりました。

自分が今までの人生でがんばってきたことは勉強であり、教えることも好きなので、実際の教育現場で、自分が今まで学んできた知識を子供たちに教える仕事をしたいと思うようになりました。

もしかしたら年齢で本採用は難しいかもしれないですが、非常勤や臨時採用で働くこともできるかもしれないし、塾で仕事するにしても、教育学部での学びは決して無駄にはならないと思うので、通信制大学で教員免許取得を目指すことにしました!

コロナ禍は、主婦にとっては学びのチャンス!

理系ママ
理系ママ
現在、通信制大学ではない大学でも、多くの大学はオンライン授業を採用しています。

わたしが出願した明星大学の通信教育課程も、通常時では、スクーリングという、実際に大学まで足を運んで受ける授業が年に数回あるのですが(主に土・日に設定されています)、現在はスクーリングもオンライン授業になっているとのことです。

テストもオンラインでしているそうなので、ほとんど在宅で勉強できるため、『子供がいても勉強できそう!』と思い、出願を決めました!

現在、オンライン講義が主流になっているので、主婦の方には、学び直しや資格取得のチャンスだとおもいます!

理系ママ
理系ママ
子供が手がかかるから、働くのは難しいけど、なにか自分のためになることもしたい…と考えているママ、

子供の手がかからなくなったときのために、オンラインで資格取得したり勉強をしてみるのはいかがでしょうか^^

コロナ禍、いろいろ大変なことや我慢しなければいけないこともたくさんありますが、コロナ禍だからこそできることもあるという前向きな考え方で乗り越えていきたいですね!

明星大学 通信教育課程出願までの流れ(わたしの場合)

通信制大学での教員免許取得を考えるようになってから、インターネットや教育関係の仕事をしている方から情報収集を行い、

理系ママ
理系ママ
明星大学が学費も他と比較して安く、社会人の教員免許取得のためのシステムが充実しているということを知り、出願をきめました。

明星大学の通信教育課程のホームページはこちら↓

「オンライン入学個別相談」にフォームから申し込み→参加

明星大学通信教育課程のホームページを見て、「オンライン入学個別相談」ができるということを知り、記載されていたフォームに必要事項を記入し、「オンライン入学個別相談」に申し込みました!

オンライン入学個別相談はこちらから申し込みできます!↓

申し込み可能な日程から、自分の都合のよう日時を選択して送信し、申し込みが受理されると、大学からメールがきます。

そのメールにに、オンライン入学個別相談のルームに入室するためのURLが記載されており、当日そのURLをクリックすると、zoomでのオンライン入学個別相談が始まるようになっていました。

理系ママ
理系ママ
相談可能時間は最大で30分間で、担当の方は、こちらの質問にとても親切に回答してくださり、また手続きに必要な書類のことなどを、いろいろ教えてくださいました。

説明は、募集要項に沿って行われるのですが、募集要項は明星大学ホームページから見ることが出来るので、募集要項を見ながら説明を受けられるような状態にしておくとよいです!

この説明会に参加して、具体的な勉強の進め方や、自分が進むべきコース、取得すべき単位数などが明確になったので、出願を決定しました。出願を決めてからすぐに個別説明会に参加できて本当によかったです!

資料請求

出願を決定た後すぐに、明星大学ホームページから、募集要項や入学願書などの資料取り寄せを行いました!

こちらから資料請求を行うことができます!↓

出願に必要な書類

出願に必要な書類は、私の場合、以下の11種類の書類でした。

  1.  入学志願書件学籍簿(写真貼付)
  2. 志願者登録票
  3. 出願書類受付通知はがき(63円切手貼付)
  4. 入学選考結果通知送付用封筒(460円切手貼付)
  5. 入学時納入金銀行振り込み用紙
  6. 人物に関する調査書
  7. 健康様態自己申告書
  8. 大学の卒業証明書
  9. 大学の成績証明書
  10. 学力に関する証明書
  11. 戸籍抄本(証明書類の名前記載が旧姓のため)

①~④は、大学から募集要項と共に送付される書類に必要事項を記入して、切手が必要なものには切手を貼って完了です。

⑤は、大学から送付される振込用紙を用いて銀行かコンビニで入学時の納入金を納入し、納入したことを証明する部分(入学時納入金銀行振り込み受付証明書①)を切り取って出願書類とします。

わたしが受講予定のコース(正科・課程履修生)入学時の納入金は21,3000円です。

小学校教員コースの場合(大学卒業資格はすでに持っているので、小学校の教員免許を取得するための必要単位をそろえるためのコースになります)すべての単位をそろえるまでのトータルの金額が、45万円ほどと記載されています。

結構な金額を使って勉強することになるので、きちんと計画を立てて勉強して、教員免許を取得しなければと思います!

⑧~⑩は、卒業した大学で発行してもらう書類になります。

⑩は、教職科目・憲法・英語・体育などの教員免許取得に必要な単位のうち、卒業した大学で、在学中に取得した科目を、明星大学に単位認定してもらうための書類になります。取得予定の教員免許によって書式が違うそうなので、どの教員免許を取りたいのかを伝えて発行してもらいます。(わたしは小学校一種免許の書式で作成をお願いしました。)

⑪は、マイナンバーカードを持っていれば、コンビニでも取得できます!

⑥が、一番、取得するのが大変な書類かと思います(^▽^;)

通信教育課程は入試がないので、入学するのに適正な人物かどうかをこの書類で判断するのだと思うのですが、第三者(勤務先・元勤務先の上司、出身校の担任やクラブ顧問、出身大学・短期大学のゼミ担当教員や卒業論文指導者、クラブ・サークル顧問など)に評価を書いてもらう書類で、記入して頂いたものを、中身が見えないように厳封してもらう必要もあります。

理系ママ
理系ママ
わたしは、勤務校の校長先生にお願いして書いていただきました。

お願いするの、とても緊張しましたが、快く引き受けて下さり、とても感謝しています。

記入していただく方は目上の方になると思います。お忙しい立場の方が多いと思いますので、早めにお願いしておくことをおすすめします!

理系ママ
理系ママ
わたしは結構ぎりぎりでお願いしてしまったので、申し訳なかったと反省しています。。。

⑦は、健康に関する項目にチェックを入れていくだけの書類なのですが、質問の中に「過去1年以内に胸部X線検査をしたことがある」に【はい・いいえ】で答える項目があり、

【いいえ】の場合、医療機関で胸部X線検査を受けて、診断書(原本)を出願書類に同封するように

と記載されています。

理系ママ
理系ママ
わたしは専業主婦で、妊婦健診の時以来、胸部X線検査は受けた記憶がないので、近場の病院で簡単な定期健診コースを予約し、胸部X線検査を受けて、診断書を発行してもらいました。

医療機関の予約から診断書の発行まですべて含めると1か月ほどかかったので、早めに動くことをおすすめします!

​​10月生の出願期間は、2021年6月18日(金)~2021年10月22日(金)消印有効とのことですが、入学個別相談会のときに、

『出願書類が受理されて一か月ほどの審査に通過すると、すぐにテキストが発送され、勉強を開始でき、レポート提出やスクーリング参加・テスト受験も可能だから、なるべく早く出願した方がいい』

と教えていただいていたのですが、X線の診断書の準備に時間がかかってしまい、わたしは8月のお盆前くらいにようやく出願書類を発送することができました。

6月に出願できていれば、7月にレポート提出をして8月の試験を受験することができると伺っていたので、試験一回分のチャンスを逃してしまったことになります。

理系ママ
理系ママ
もっと早く書類準備に取りかかっていればよかったと激しく後悔、、、

次回の試験は10月になってしまうので、一回の試験でなるべくたくさん単位を取得できるように、勉強をがんばりたいと思います!

9月中に審査結果が届くと思いますので、こちらのブログで、適宜状況を報告していきたいと思います!(随時進捗報告をしていきますので、ブックマークお願いします♪)