ディズニー大好きな小学生2児のママです♪
子どもたちが未就学児のころは、年パスでディズニーに通っていましたが、
コロナ禍になってからは、あまりしょっちゅう行けなくなってしまったので、
年に数回、お泊りディズニーを楽しんでいます^^
2021年は夏と冬の2度、ディズニーランドホテルに宿泊しました!
2度とも、低層階(1-3階)スーペリアアルコーヴルームに宿泊しています!
(1度目はなんとバルコニーつき!
2度目は、バルコニーなしのプールビューでした)
この記事では…
低層階スーペリアアルコーヴルームがおすすめな理由を解説したあと、
スーペリアアルコーヴルームのお部屋レポ(お部屋からの眺めもレポします♪)していきます♪
※スーペリアアルコーヴルームの解説を読み飛ばして客室レポを先に観たい方はこちらをクリックしてください♪

価格を抑えてディズニーランドホテルに宿泊したいなら、低層階のスタンダードスーペリアルームがおすすめ!
スタンダードスーペリアルームの客室タイプについて解説
スタンダードスーペリアルームが、ディズニーランドホテルの客室の中で、一番低価格なタイプの客室なのですが、
とくに、低層階(1-3階)のお部屋の方が、高層階よりも低価格となっています。
わが家は、とくに高層階がいいというこだわりはないので、いつも低層階で予約しています♪
スタンダードスーペリアルームには、さらに
スーペリアルーム(ツイン)
スタンダードスーペリアルーム(ダブル)
スタンダードスーペリアアルコーヴルーム
スタンダードの3タイプがあり(※公式から予約の場合)、
ディズニーリゾート公式ホームページで紹介されている各客室の仕様を表にすると以下のようになります。
広さ | ベッド数 | ベッドの種類 | |
スタンダードスーペリアルーム | 48㎡ | 1台 | ・ダブルベッド1台
(180×210cm) |
スタンダードスーペリアルーム
(ツイン) |
40㎡ |
常設3台 ※クルーズベッド追加可能(有料) |
・レギュラーベッド2台 (120×210cm) ・大人4名で宿泊の場合、有料のクルーズベッドの追加可能 |
スタンダードスーペリアアルコーヴルーム
|
40㎡ | 常設4台 | ・レギュラーベッド2台 (120×210cm) ・トランドルベッド1台 (100×190cm) ・アルコーヴベッド1台 (90×206cm) |
※ダブルの客室には、トランドルベッドはないそうです。
※ダブルの客室にはトランドルベッドのご用意はございません。
引用元:ディズニーランドホテル公式HP
客室の仕様や値段設定は、公式と各旅行サイトで異なっている点もあるので、各旅行サイトでの価格や客室の仕様を詳しく知りたい方は、こちらから各旅行サイトの客室一覧ページをご覧ください!
▽各旅行サイトの、ディズニーランドホテル客室一覧ページに直接飛べるようになっています。
トランドルベッド・クルーズベッド・アルコーヴベッドについて解説
ディズニーホテルには、①トランドルベッド、②クルーズベッド、③アルコーヴベッドといった様々な種類のベッドがあります。
(各ベッドは、ミラコスタやアンバサダーホテルも共通の呼び方です。)
レギュラーベッドの下から引き出して使えるベッド。床からの高さがあまりないため、子どもでも安心して寝かせられます。
クルーズベッド…ソファベッド。公式から予約した場合、追加料金で対応可能。(旅行サイトで予約した場合は、料金設定等が旅行サイトにより異なるので要確認。)
アルコーヴベッド…壁のくぼみを利用したベッド。昼間はソファとして利用できます。
こちらが日中、ソファ状態のときのアルコーヴベッドです!

黄色いカバーをはずすとシーツを敷いた状態のベッドが現れます!
出典元:東京ディズニーリゾート公式HP
ディズニーホテルでは、小学生も添い寝で予約できます!
未就学児だったころは添い寝OKだった子供も、小学校にあがると、大人料金や大人の7割程度の宿泊代になるホテルや宿が多いですが、
ディズニーホテル(ディズニーランドホテル・
ミラコスタ・
アンバサダーホテル・
セレブレーションホテル・トイストーリーホテル(NEW!))は、小学生も添い寝で予約きます!
※添い寝の上限人数は、客室のベッドの種類や台数で決まるのですが、ディズニーランドのスタンダードスーペリアの客室の場合、どのタイプでも1室2名までとなります。
Q.ディズニーホテルの添い寝のルールについて教えてください。
A.添い寝の対象年齢は、12才以下の小学生となります。
人数は、部屋に設置されているベッドによって異なります。<レギュラーベッド>
・ツイン・トリプルベッド:1台につき、1名まで添い寝ができます。
・ダブルベッド:1台につき、2名まで添い寝ができます。<リクライニングベッド>
(ディズニーアンバサダーホテル)
・1名まで添い寝ができます。<トランドルベッド、クルーズベッド、アルコーヴベッド>
(ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーシーホテルミラコスタ、東京ディズニーランドホテル)
・添い寝はできません。<デイベッド、2段ベッド>
(東京ディズニーセレブレーションホテル)
・添い寝はできません。・添い寝に関して詳しい説明は、こちらをご確認ください。
引用元:東京ディズニーリゾート公式HP
なので、大人二人と小学生2人の場合、今回宿泊したスタンダードスーペリアアルコーヴルームより、さらにリーズナブルな、スタンダードスーペリアルームに4人で宿泊することも可能だったのですが、
子供たちがひとり1台のベッドで寝たいというので、我が家はいつも常設ベッドが4台のスタンダードスーペリアアルコーヴルームに宿泊しています。
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテルも掲載&予約開始!(楽天トラベル)
スタンダードスーペリアアルコーヴルーム部屋レポ!
複数回宿泊しているので、
下記の順序でレポートしていきます。
1回目&2回目に宿泊した部屋の階について
スーペリア・アルコーヴルーム客室レポ
窓からの眺めレポ① 宿泊1回目(バルコニーつき)
窓からの眺めレポ① 宿泊2回目(プールビュー)
1回目の客室は3階、2回目の客室は2階でした!
3階はロビー階なので、ロビーからエレベータなどに乗らずに、直接客室廊下に入っていけるので、とても楽ちんでした!
チケット購入カウンターもロビーだし、売店やエントランスがある1階へもロビーから階段で降りていくため、
滞在中ロビーに行く頻度はかなり高めなので、客室階がロビー階にあることは、本当に便利でした。
(ロビー階客室は、メリットしかないと思うくらい快適でした!)
こちら(下写真)が、ロビーからエントランスや売店がある1階への階段です。吹き抜けで解放感があり、ロマンチックなデザインです。

そして、ディズニーランドホテルの廊下はこんな感じです♪

シックなミラコスタとは違い、どこも可愛らしい色合いです!
スタンダードスーペリアアルコーヴルーム客室紹介
客室はこんなかんじでした〜♪
毎回物や子供が写真にどうしても映り込んでしまう(笑)



窓際のベッドから、トランドルベッドが引き出せるようになっています!

こちらの、壁のくぼみを利用して造られたソファは、

黄色いカバーを外すと、ベッドになります!
このベッドの部分だけ、壁がピンクなところが、お姫様のベッドみたいですごくかわいかったです♪
娘がこちらで寝ました♪

(クッションを枕にしてる。。。(笑))
お風呂はこんなかんじです!ミラコスタと同じくらいの広さです。

普通のシャワーのほかに、天井に大きなシャワーがついています!

(ミラコスタやアンバサダーのスーペリアルームのお風呂にはこのような設備はなかったと思います。)
子供たちがお風呂に入るとき、「雨―!!」と大喜びでずっと遊んでいました(笑)
洗面所はこちら!
こちらもミラコスタのスーペリアルームと同じくらいの広さです。


引き出しの中に、ティッシュと子供用歯ブラシなどが入っています!

パジャマはテレビ台の引き出しの中に。

木綿のしっかりした生地のパジャマです。
黄色いパジャマ、かわいいですね♪
子供用パジャマは、フロントで頼むと届けてもらえます!
お子様用のパジャマもご用意しておりますので、ご希望の方は、チェックイン時にホテルキャストにお申しつけください。
東京ディズニーランドホテル
ディズニーアンバサダーホテル
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
Sサイズ:身長100cm以下
Mサイズ:身長100~120cm
Lサイズ:身長120~140cm東京ディズニーセレブレーションホテル
セパレートタイプ/2サイズ: Mサイズ(身長100~120cm)、Lサイズ(身長120~140cm)引用元:ディズニーリゾート公式HP
冷蔵庫の中には、無料の水が備え付けられています!
チェックイン後にパークに出かけるときに持っていくのにちょうどいい大きさで、とても嬉しいサービスでした♪

お部屋からの景色は?(1回目宿泊時・2回目宿泊時)
1回目宿泊時の3階スーペリアアルコーヴルームはなんとバルコニーつきでした!
予約の時点ではバルコニールームとの記載はなかったので、まさかバルコニーつきとは思わず、
夜だったのもあり、窓の外をよく見ていなかったのですが、
チェックインして結構時間が経ってから、旦那が「この部屋ベランダついてるよ!」と言うので、
見てみたらほんとにバルコニーが(笑)!!

バルコニーからの眺めです!夜の景色はこちら!
ライトアップされたディズニーランドホテルです!!

リゾートラインの東京ディズニーランド・ステーションも見えます!

朝のバルコニーからの眺めはこんな感じでした!


朝、バルコニー自体の写真を撮り忘れたのですが、こちらのディズニーリゾート公式ページで紹介されている8階のバルコニーアルコーヴルームとお部屋の作りもバルコニーの作りも同じでした!
2回目に宿泊した2階スーペリアアルコーヴルームからはプールが見えました!
2回目に宿泊した2階スーペリアアルコーヴルームからはプールが見えました!
バルコニーは少し期待していましたが、今回はついていませんでした(笑)
やはり、バルコニー付きの客室になれたらラッキーなんですね!
冬でしたが、ヤシの木の景色がバケーションぽくてテンション上がります♪




▽夏季のみ営業しているディズニーランドホテルのプールはこちら!
![]()
出典元:東京ディズニーリゾート公式ブログ
ディズニーランドホテルのプールは、ピーターパンがテーマのプールになっています。
夢があってすごくかわいいですね♪
ミラコスタのホテルには3回行ったことがあるのですが、ディズニーランドホテルのプールには行ったことがないで、今度ぜひ行ってみたいと思っています!

スポンサーリンク
チェックアウト〜パークへ!入場ゲートはホテルを出てすぐ♪
チェックアウトして、ディズニーランドへ!
ディズニーランドホテルのチェックアウトは12時です!

ホテルを出てすぐの、ディズニーランドステーション下で手荷物検査をしてもらうと、すぐに入場ゲートに到着です!
1回目に宿泊したときは8月の5000人制限時だったので、手荷物検査も全然混んでいなかったのですが、
入場規制緩和後に宿泊したときは、舞浜駅方面からのゲストが利用する手荷物検査待ちの待機列がすごいことになっていました Σ(゚д゚lll)
ディズニーランドホテルエントランス前の手荷物検査ゲートも、ディズニーリゾートラインからのゲストの待機列がとても長くのびていたのですが…
ディズニーランドホテル宿泊者は、なんと!
混雑しない列を優先的に案内してもらえました!
入場制限緩和後は、手荷物検査〜入場までとても時間がかかるようになっているので、
優先的に入場させてもらえるのは、とても大きな宿泊者特典といえますね。
(入場にかかる時間が短縮されると、パークで過ごせる時間が大幅に増え、体験できるアトラクションの数も増えるので、滞在時間を有意義に過ごすことができます♪)
ミラコスタが全体にシックな内装なのに対し、ディズニーランドホテルは、全体的にクリーム色や白といった明るい色の内装になっています。
ディズニーの“ロマンチックで可愛らしい世界”が大好きな私は、ディズニーランドホテルの方が好みです♡
ミラコスタの記事や、ディズニーランドホテルの便利なサービスについての記事も書いているので、ぜひ ご覧ください^^
▽【写真多数!】ルームサービス解説記事です♪

▽【写真多数!】ミラコスタお部屋レポ

▽【写真多数!】ミラコスタ宿泊者専用プールレポ

▽【お手頃価格のディズニーホテル!】セレブレーションホテルお部屋レポ

\空室チェック&旅行サイト各社の料金&プラン比較はこちらからどうぞ♪/
NEW!