パートナーホテル宿泊記

【オリエンタルホテル東京ベイ】子連れに超おすすめ!可愛すぎるお部屋のベビースイート&キディスイート

理系ママ
理系ママ
ディズニー大好きな小学生2児のママです♪

首都圏在住で、子供たちが幼稚園児のときに一年だけ年パス購入し、

時にはひとりで幼稚園児二人を連れて、電車とタクシーでディズニーランドによく行っていました(笑)

その頃から、ディズニー旅行で何度もリピして宿泊しているのが、オリエンタルホテル東京ベイです!

理系ママ
理系ママ
オリエンタルホテル東京ベイには、子どもや赤ちゃんのために設計された、キディスイート・ベビースイートという客室があり、子連れ旅行にとってもオススメなんです!

\施設概要を旅行サイトでチェック/

 

 

この記事では、

とっても素敵な

『キディスイート』・『ベビースイート』の客室について、

宿泊時の体験を交えながら解説していきたいと思います!

 

オリエンタルホテル東京ベイは、新浦安のパートナーホテルで、お値段がリーズナブル!

オリエンタルホテル看板
理系ママ
理系ママ
まず、オリエンタルホテル東京ベイの概要を軽くご説明させていただきます。客室レポを早く見たい方は、読み飛ばしてください!

オリエンタルホテル東京ベイは、

ディズニーパートナーホテルです

ディズニーパートナーホテルとは…

舞浜ではなく新浦安駅に立地しているディズニー提携ホテル。

舞浜のディズニーホテルやオフィシャルホテルと比べて

お値段がかなりリーズナブルなのでオススメ!

ディズニーホテル・ディズニーオフィシャルホテル・ディズニーパートナーホテルについてもっと詳しく知りたい方は、こちらから詳しい解説をご覧になれます▽

理系ママ
理系ママ
パートナーホテルは、立地は新浦安ですが、

無料シャトルバスでディズニーリゾートまで15~20分で行けるので、

ディズニー旅行にとってもおすすめです!

 

子連れ旅行におすすめな ベビースイート と キディスイート

理系ママ
理系ママ
では、ベビースイート&キディスイートの客室やオススメポイントについてレポートを交えながら解説します♪

オリエンタルホテル東京ベイには、

ベビースイート(0~3歳くらいのベビー向け客室)

キディスイート(4~6歳のお子様向け客室)

という、子連れ宿泊にとてもおすすめな客室があります!

ベビースイート&キディスイートのここがおすすめ♪

室内は、ハイハイする赤ちゃんや、小さな子供たちがのびのびと裸足で快適にすごせるように、清潔なコルク製の床になっており、部屋の入口で靴を脱いで過ごす作りになっている!

インテリアや内装も、白や明るい色を基調としたとてもかわいらしいものになっていて、家具は低くて角が丸いものでそろえられている!

ベッドは、子供が落ちてしまわないように複数のベッドをピタリくっつけて一つの大きなベッドになるように配置されているため、添い寝もしやすいし、ベッド自体の高さも低く作られていて転落による怪我の心配がない!

理系ママ
理系ママ
続いて、実際に泊まったときのレポを交えながら、キディスイートとベビースイートのお部屋について紹介します!

ベビースイート(0~3歳のお子様向けの客室) 概要&レポ

ベビースイートの客室は、

オランジュ(42㎡)(2~4名向け)

フレーズ(32㎡)(2~4名向け)

マロン(25㎡)(2~3名向け)

オリーブ(22㎡)(2名向け)

の4種類です!

こちらからから、各お部屋の写真&詳細をご覧いただけます。
>>ベビースイート・キディスイート客室写真 一覧 (提供:楽天トラベル)

 

こちらがわたしと子供ふたりでベビースイートのお部屋に宿泊した時の写真です(2018年)!。

オリエンタルホテル東京ベイのオランジュ客室マロンのお部屋かなと思います。

椅子とテーブルは、安全に配慮してすべて角が丸く作られています。

お部屋の椅子やソファはすべてフカフカで座りやすかったです^^

 

そして、ベビースイート・キディスイートのどのお部屋にもマッサージ器が備えられています。

客室のフットマッサージ機

ディズニーランドでたくさん歩いた足にはとても嬉しいですよね。足裏モードとふくらはぎモードがありました^^

 

子供向けのプラスチックの食器も食器棚に備え付けられていました。

ベビースイートで食事する娘

お子様が小さくて、レストランで食事するよりも、お部屋でゆったり食事したいという場合でも、

コンビニで購入した食べ物や、お店でテイクアウトしたメニューをお皿に盛りつけてお部屋で食べることが出来ます。

(ロビー階にローソンがあります。)

 

 

キディスイート(4~6歳のお子様向けの客室) 概要&レポ

エクレール公式引用元:オリエンタルホテル東京ベイ公式HP

カラフルなインテリアに、カーテン付きの大きなベッドが特徴のお部屋です。

理系ママ
理系ママ
個人的にキディスイートのインテリアが超好みです♪かわいすぎる♪

キディスイートのお部屋はこちらの4種類になります。

ミルフィユ(42㎡)(2~4名向け)

ショコラ(32㎡)(2~4名向け)

エクレール(25㎡)(2~3名向け)

シフォン(22㎡)(2名向け)

こちらから各お部屋の写真&詳細をご覧いただけます。

>>ベビースイート・キディスイート客室写真 一覧 (提供:楽天トラベル)

どのお部屋にも、ローテーブルと大きなソファ、かわいいマカロンのような座布団が置いてあります。

インテリアの色合いがとてもおしゃれで素敵ですよね^^

オリエンタルホテル東京ベイのキディスイート客室

 

べビースイート・キディスイートの子供向けアメニティやパジャマは?

子供とのお出かけは、近場でも荷物が多いものなので、 宿泊の際は、子供向けパジャマやアメニティなどがあると荷物を減らせてたすかりますよね。

オリエンタルホテル東京ベイでは、子供用のパジャマが用意されています。

サイズは80~120で、120のみワンピースタイプになっています。

ロビー階に、ティロワールというアメニティ専用施設があり、子ども用パジャマや子ども用アメニティも、そこから必要なものを自由に客室に持っていけるようになっています。

 

こちらの写真は、110のパジャマです。 生地は伸縮性のない生地でした。オリエンタルホテル東京ベイ子供用パジャマを着ている子供たち

このようなアメニティ以外にも、絵本やおもちゃなどもフロントのママデスクで貸し出ししてくれます!

 

添い寝は可能?子供料金は?

添い寝は、未就学児でしたら宿泊する大人の人数までOKです

朝食のレストランも、未就学児は無料なので、朝食込みのプランにしても、未就学児の食事料金は完全無料になります。

理系ママ
理系ママ
朝食会場のレストラングランサンクで、夕食のビュッフェディナーを当日にオプションでつけてもらった際でも、未就学児は無料だったので驚きました!

 

お風呂に洗い場はある?

『キディスイート』と『ベビースイート』の全客室の中で、洗い場がついたお風呂になっているのは、『オランジュ(42㎡)』と『ミルフィユ(42㎡)』だけになります。

こちらが各部屋の間取り図になります▽

・オランジュ(42㎡)

公式ホームページより客室間取り図-1

・フレーズ(32㎡)

公式ホームページより客室間取り図-2

・オリーブ(25㎡)

公式ホームページより客室間取り図-3
・シフォン(22㎡)

公式ホームページより客室間取り図-4

・ミルフィユ(42㎡)

公式ホームページより客室間取り図-5

・ショコラ(32㎡)

公式ホームページより客室間取り図-6

・エクレール(25㎡)

公式ホームページより客室間取り図-7

・シフォン(22㎡)

公式ホームページより客室間取り図-8

出典元:オリエンタルホテル東京ベイ公式HP

 

理系ママ
理系ママ
個人的には、ユニットバスのお部屋より、洗い場付きのお部屋の方がかなりポイント高いと思うのですが、 もし洗い場付きのお部屋の予約を取れなくても、ホテルのすぐ近くに 大江戸温泉物語 浦安温泉 浦安万華鏡 という温泉施設があるので、 我が家はそちらで入浴と夕飯を済ませることもあります!

 

 

オリエンタルホテル東京ベイ ベビースイート&キディ―スイートまとめ

オリエンタルホテル東京ベイは、新浦安駅の目の前にあるディズニーパートナーホテルで、オフィシャルホテルにくらべると値段がとてもリーズナブルなのに、部屋はとても可愛くて快適!

ベビースイートやキディスイートは、子連れ旅行にとってもうれしいお部屋になっています!

理系ママ
理系ママ
オリエンタルホテル東京ベイは、リーズナブルな価格で宿泊できて、とてもクオリティが高いホテルだと思います!

子ども用のアメニティやパジャマやおむつもホテルで手に入るため、少ない荷物で宿泊できることもかなり魅力的です!

\人気客室『キディスイート』『ベビースイート』の空室状況をチェック/

 

オリエンタルホテル東京ベイについてもっと知りたい方は、こちらの「まとめ記事」もご覧ください^^

 

理系ママ
理系ママ
今後もディズニーに関する情報や攻略記事を発信してまいりますので、よろしければブックマークお願いします♪

\知りたい情報をクリック/

 

\夏休みお得プランも♪/