お盆明けの平日に、友人と子供たちと一緒に5000人制限中のディズニーランドに行ってきました!

5000人制限中でなかなか手に入らないチケットですが、ディズニーランドホテルに前日宿泊し、ディズニーランドホテルでチケットを購入しました!
ディズニーランドホテル宿泊レポはこちら▽

アンバサダーホテル・ホテルミラコスタ・ディズニーランドホテル・セレブレーションホテルでは、チェックイン日を除く宿泊日にパークチケットを宿泊人数分購入することができます!(2022年1月からチェックイン日にもチケットを購入できるようになってます!)
荷物検査・待機列・入場時の混雑具合は?
ディズニーランドホテルエントランスからすぐの荷物検査を通過しました。
9時40分ごろ通過しましたが、混雑はなく、待たずにすぐ検査してもらえました。
9時45分に入場待機列に並びました。
列はどの入場ゲートに対しても同じぐらい伸びていましたが、舞浜駅側のゲートから入場案内をするとキャストさんが言っていたので、舞浜駅側の列に並びました。
10時に入場開始。
入場ゲートにバーがなくなり、ゲートを通過するだけなので、シーよりも早く列が進みます。
10時5分ごろには入場できていたと思います。
キャラクターグリーティング『ミニーのスタイルスタジオ』
入場後すぐに、娘と友人が、ミニーちゃんのグリーティング施設(ミニーのスタイルスタジオ)へ!
10000人制限時は、ミニーのスタイルスタジオ・ベイマックスのハッピーライド・美女と野獣“魔法ものがたり”・ミートミッキーなどの人気アトラクション&グリーティングは毎日エントリー制でしたが、5000人制限時はエントリー制ではなく、スタンバイ解放されています!
ミニーのスタイルスタジオやミートミッキーの待ち時間は、一日を通して、20~30分くらいでした。
5000人上限のTDLでは、人気キャラクターのグリーティングも待ち時間が40分より多くなることはなさそうでした。
ウッドチャックも10~20分程度の待ち時間だったと思います!
マジカルミュージックワールド抽選&抽選結果!
マジカルミュージックワールド(13:25公演)に4人でエントリー!
抽選結果は…
↓
当選!!(2階席)
しかし!!
なんと公演中にシステムエラーが起こりました!!!
▽状況など、詳細はこちらの記事に書きました。

クラブマウスビート抽選&抽選結果
クラブマウスビートの抽選も、10時台に16時45分公演を選択してエントリー!
抽選結果は…
↓
当選!!(Eブロックの後ろの方でした!)
クラブマウスミートは、7月に抽選を行ったときには落選だったので、初めての当選でした♪
[参考]7月の1万人制限時のアトラクション待ち時間&ショー・グリーティング抽選結果はこちら!▽


上限5000人制限時のアトラクションはどんなかんじ?
5000人制限のディズニーランドでは、アトラクションはすべてエントリーなしで乗れるようになっていました。
待ち時間もほとんどありませんでした!
人気アトラクションの『プーさんのハニーハント』も8分待ち!
その他のアトラクションもほぼ5~10分待ちで並ばずに乗れます。
去年オープンしたばかりの人気アトラクション『美女と野獣 “魔法のものがたり”』や『ベイマックスのハッピーライド』もスタンバイ解放されていて、待ち時間も終日5~20分待ち程度でした。
(7月の1万人制限時はエントリーが必要でした)
7月にディズニーランドに行ったときにファンタジーランドを中心に回ったので、今回は子供たちの希望で絶叫系ばかり乗ることに(笑)
午前中にビックサンダーマウンテン4回とスプラッシュマウンテン1回のりました。
両方とも5~10分待ちで乗れました。
並び始めると列はどんどん進んで、すぐに乗り場に到着というかんじでした。
小学校低学年の子供たちは今回ビックサンダーマウンテンもスプラッシュマウンテンも初めての乗車でしたが、『ちょーたのしい!!!!』と言っていました(笑)
その後、アリスのティーパーティに2回、キャッスルカルーセルに1回、バズライトイヤーに1回乗って、ショーを2つ鑑賞しました。
その日はとても暑かったこともあり、夕方は子供達が疲れてしまっていたので、帰宅前に乗るつもりだった『ベイマックスのハッピーライド』と『美女と野獣“魔法のものがたり”』は乗車をあきらめ、レストランで休憩して帰宅しました。
ちなみにこの日、『美女と野獣“魔法のものがたり”』は、昼過ぎから閉園ごろまで、システム調整で「運営休止」になっていました。
システム調整よくあるみたいですね(汗)
8月ディズニーランド グルメレポ
5000人ディズニーランドでのお昼は、グレートアメリカン・ワッフルカンパニーでミッキーワッフルを購入して食べました♪
お友達が事前に予約を入れてくれていました!
レストランの中のテーブル席は、コロナの影響で撤去されていました。
テラス席はありましたが、店員さんが、
「屋根がある別のレストランに持ち込んで食べても大丈夫」
と教えてくれたので、
トゥモローランドの広いレストラン『プラズマ・レイズ・ダイナー』に向かいました。

こちらのレストラン、冷房が効いていて、座席もたくさんあってゆっくり休むことができてとても快適でした!
夕方にも『プラズマ・レイズ・ダイナー』に入り、早めの夕食をとりながら休憩して、帰宅しました。
チキンテンダー&コーンチップス、チーズソースは500円とお手頃価格ですが、チキンもチップスもチーズソースもとてもおいしくて手がとまりませんでした!

存在は知っていたけど、おいしいのかどうかわからなくて食べたことなかったリトルグリーンまん。
友人が「おいしいよ!」と教えてくれたので、初めて注文しました!
3つのリトルグリーンまんには、ストロベリー・バニラ・チョコの3種類の別々のクリームが入っていました!
緑色の部分は、お団子のようなもちもちな触感の生地。
とってもおいしくてペロリと食べてしまいました。
かわいい見た目に子供たちは大喜びしてました(笑)。

上限5000人ディズニーランド まとめ
開演15分前に並べば10時5分ごろには入場できます!
アトラクション待ち時間はどのアトラクションもほぼなし!
グリーティングもエントリーなし。待ち時間は長くて40分程度。
5000人制限中は、入場者が少ない分抽選はあたりやすくなっていると思いました!
抽選(エントリー)を行っているショーは『ミッキーのマジカルミュージックワールド』と『クラブマウスビート』で、
宿泊すると確実にパークチケットを購入できるディズニ―ホテルの空室状況をチェック!▽
\知りたい情報をクリック/