長期期間中に学校から持ち帰る大量の荷物、皆さんはどこに保管していますか?!
我が家は激せま賃貸のため、長期休暇のたびに、荷物の保管場所に頭を悩ませ、イライラしていたのですが、
学用品専用ラックを購入したら、子供たちの荷物がすっきり片付きました♪
早速、わが家が購入した学用品ラック(ランドセルラック)の仕様や収納力をご紹介していきます!
わが家が購入したランドセルラックの収納力をご紹介
学用品収納のために、わが家は購入した購入した学用品ラックはコチラ♪
\可愛くておしゃれなツインデスク♪/
ランドセルラックの収納力はどれくらい?
デスクの収納と合わせて、わが家ではこんな感じ(上写真)で学用品を収納しています!
ワイドサイズも販売されているので、スリムタイプで足りなそうなら、ワイドタイプがおすすめです。
\ワイドなら収納力たっぷり!/
組み立て→設置
こちらのラックは、完成品も選!択できるのですが、わが家は、要組み立て品を購入して、
ママ&こども達で組み立てました♪
\一台あると、とても便利!/
物の置き場所が決まると、子どもが片づけられるようになる
わたし自身、子供の頃、とても片づけが苦手だったのですが、ひと昔前に流行した『断捨離』の本を読んで以来、
それなりに片づけができるようになりました(笑)。
とにかく、物を減らす!(手にとってときめかない物や長期間手に取った記憶がない物は捨てる)
↓
厳選したものの指定席を決める。
(出しやすくしまいやすい場所で、収納に余裕があることが重要)
↓
しまうことが億劫じゃなくなるので、片付く!
収納しにくくなってきたら、また『ものが増えすぎている』ということなので、再度①~②を行う。
上記のやり方で、断捨離&片づけを進めると、ものの量が少なくなり、それぞれの物の片づけ場所も記憶できるようになり、片づけを継続できるようになります。
ママの負担を減らすためにも、それぞれの物の指定席をしっかりと決め、片づけの楽なお部屋を目指しましょう^^