『上限人数1万人』とされていた時期である7月1週目にTDLに行った際の混雑情報・エントリー抽選結果についてお伝えします!
コロナ蔓延防止措置中は人数を10000人に制限しなければいけなかったそうですが、この日の入場者数を考察すると、
入園日が、政府から蔓延防止措置延長が言い渡される前にオリエンタルランドがチケット再販を行っていた日(その後再販チケットは売り切れ状態になっていた)だったため、
入場者数は1万人より多かったかもしれません。
しかし、4月頭にディズニーシーにに行った際の2万人制限時よりはぜんぜん混んでない印象で、人気アトラクションも待たないで乗れるし、とても快適に過ごせました!
実際その日に乗ったアトラクションの数や待ち時間・抽選当選率について書いていきます♪

1万人制限TDL 入場ゲート混雑はどのくらい?
前泊していた三井ガーデンホテルプラナ東京ベイ(おすすめパートナーホテルです!)から、シャトルバスでディズニーランドへ。
開園時刻の10時到着でした。

旦那は午後から合流したいというので、初めはわたしと子供二人で入場しました!
10時開園予定の日でしたが、10時に入場ゲートに到着すると、もうオープン後で、待機列はなくなっていました。
少し早くオープンしてたのかもしれないですね。
待つことなくすぐに入場できました!
このときは、新エリアのアトラクション(ベイマックス&美女と野獣)やグリーティングはすべてエントリー制で、それ以外のアトラクションは待ち時間がほぼゼロだったため、
オープン後の入園でも十分楽しむことができました!
10000人制限TDLのアトラクション待ち時間(午前中)
10時入場後のアトラクション待ち時間を午前・午後にわけて報告します!
子供の希望で、ファンタジーランド&トゥーンタウンのアトラクションや、カリブの海賊・ジャングルクルーズなどを回りました。
回った順番に待ち時間を書いていきます。
ファンタジーランドのティーカップ・フィルハーマジックオーケストラなどは、この日11時オープンでした。
コロナ禍のTDLでは、多くのレストラン・アトラクション・グリーティングが時短営業になっていたので注意が必要です!
これから行く方も、公式HPでアトラクション稼働時間などチェックして,
ある程度回る順番を考えてから行った方がいいと思います!
①イッツアスモールワールド
→待たずに乗れました!
②キャッスルカルーセル
→待たずに乗れました!
③アリスのティーパーティー
→11時オープン後待たずに乗れました!
④ミッキーのフィルハーマジック
→待たずに鑑賞!
(こちらも11時オープン)
⑤プーさんのハニーハント
→待ち時間8分表示で、並び始めたらどんどん進んですぐに乗れました!
↓
お昼の12時に。
ここで一度お昼にしました。
スキッパーズギャレーのチキンレッグを購入してアドベンチャーランド内のベンチで食べた後、近くにアイスのワゴンあったので、アイスを購入し、食べました。
7月【10000人制限】蔓延防止等重点措置中アトラクション待ち時間(午後)
つづいて午後乗ったアトラクションの待ち時間です!
⑥ジャングルクルーズ
→列に並びましたが5分程度列を進んで乗船
⑦カリブの海賊
→待たずに乗れました
⑧ガジェットのゴーコースター
→待たずに乗れました
⑨グーフィーのペイント&プレイハウス
→待たずに体験できました
⑩美女と野獣 “魔法のものがたり”
→エントリー体験時間14:10~14:40(14:10に列に並び始めて、14:40にライド乗車)
15:00 午後から合流する旦那を迎えに一度入場ゲートに向かいました。(旦那入場)
ワールドバザールで、キャラクターグリーティング(フック船長&スミー、オーロラ姫がいました)
⑪ ガジェットのゴーコースター(2回目)
→待ち時間なし
⑫ ガジェットのゴーコースター(3回目)
→待ち時間なし
⑭ ベイマックスのハッピーライド
→エントリー体験時間16:10~16:40(16:10に列に並び始めて、16:25にライド乗車)
⑮わたしだけ⇒ミッキーのマジカルミュージックワールド
16:55公演:密を避けるためブロックごとの入場で、わたしのDブロックは開演10分前から入場開始)
鑑賞後、外に出ると、ちょうどドリーミングアップが通過するところでした♪
⑮パパと子供たち(わたしのショー鑑賞中)
ガジェットのゴーコースター5~7回目
アリスのティーパーティー(2回目)
⑯ホーンテッドマンション
→待ち時間なし
⑰アリスのティーパーティー(3回目)
→待ち時間なし
18:00ごろ退園しました。
10000人制限中TDLアトラクション待ち時間 まとめ
一部アトラクションは11時開始。
プーさんのハニーハントなどの人気アトラクションも待ち時間はほぼなし!
エントリーが必要なアトラクションは、アトラクション体験時間に列に並び始めてから30分前後でアトラクションを体験できました!
フードワゴンも、普段混雑する昼食時間帯でも待機列はありませんでした!
この日のエントリー抽選結果はこちらの記事でレポしています!

\知りたい情報をクリック/